コンテンツまでスキップ

ウェビナー概要

こんな方におすすめ
  • オンラインで日本語を教えているが、収益が安定しない
  • サブスク型やグループレッスンに挑戦したいが、不安がある
  • 教えるだけで手一杯で、運営やマーケティングまで手が回らない
  • 海外にも生徒を増やしたいが、どこから始めていいかわからない

このウェビナーで得られること
  • ビジネス日本語講師守下さんによる“安定収益を生む”スクールの構築プロセス
  • 海外ユーザーとの信頼構築・継続率アップのためのパーソナライズ戦略
  • SNS×ライブレッスンを使った“顔が見える日本語ブランド”のつくり方


主なセッション内容
  • セッション1:なぜ今「サブスク型」なのか?
  • セッション2:あなたに習いたい!と思われる講師になるためのブランディングと集客戦略
  • セッション3:一度受けたら終わりじゃない!

 

開催概要

  • 主催:MOSH株式会社
  • 日時:2025年7月28日(月)13:00~14:00
  • 場所:MOSHオフィス (後日アーカイブ公開)
  • 参加費:無料
  • お申し込みはこちら:https://forms.gle/ga2wX9vSXEh9FHNYA

登壇者について

Screenshot 2025-07-07 at 2.07.51 PM

Akiri Morishita(Bloomish Japanese Online School代表)

  • 2017年に日本語教師の資格を取得後、日本国内で働く外国籍ビジネスパーソン向けに日本語会話の指導を開始。
  • IT、製造、サービス、マーケティングなどの日本企業や外資系企業に勤務する方々に対し、「伝わる」ビジネス日本語コミュニケーションをテーマに、実践的な指導を実施
  • 2020年コロナ禍にオンライン日本語レッスンを開始し、現在はオンラインスクール Bloomish Japanese Online School を運営
  • ビジネスメールや敬語、会話表現などを中心に、“キャリアにつながる日本語力” を育てるレッスンを展開し、年間300名以上の受講者に支持されている。
  • TikTokやInstagramなどSNSを活用した独自の発信力、そしてMOSHを通じた安定的なサブスクモデル構築でも注目を集める、今注目のオンラインビジネス日本語講師
SNS:https://www.instagram.com/bloomish_japanese/
SDIM0106

籔 和弥 MOSH代表(聞き手)

「情熱がめぐる経済をつくる」をミッションに、
2017年にMOSHを創業。
技術、知識、経験などを人々に伝えるプラットフォームを展開。
MOSH上のクリエイター登録は8万人、2024年の流通金額は100億を突破している。


SNS:X(旧Twitter)@kazuya_jam